審美治療・ホワイトニング-港南台の歯科・歯医者ならすずき歯科クリニック

最適な治療法を選択。港南台の歯科・歯医者なら当院にご相談ください

045-830-1182

診療時間 9:30~13:00/14:30~18:30
休診日 木曜・日曜・祝日

045-830-1182

診療時間 9:30~13:00/14:30~18:30
休診日 木曜・日曜・祝日

審美治療・ホワイトニング

口元を美しくすることで、若々しさと健康を取り戻す

「笑顔が似合う口元になりたい」
「黄ばんでいる歯の色が気になる」
このような歯の色や形でお悩みの方はいませんか?そんな悩みに応えるのが、審美治療です。

口元は、その人の魅力を映し出す鏡です。歯のくすみや黄ばみがあると、それだけで顔色が悪く見えてしまいます。また、歯を気にしていると、口元を隠す仕草をしたり、笑顔が不自然になったりしますので、周囲の人に悪い印象を与えがちです。

美しい口元で若々しさと健康を取り戻す

●口元の美しさは、その人の魅力を引き立てる

審美治療を受けて口元が美しくなると気持ちが軽やかになり、外出が増えたり、服装が明るくなったりして笑顔が増えていきます。どんどん魅力的になっていく様子を見ていると、わたしも嬉しくなります。同時に、少しでも患者さんのお役に立てたことに、歯科医師としてのやりがいを感じます。

審美治療の種類

  • 歯に人工歯(詰め物や被せ物)を入れる治療
  • 美しい白い歯になるホワイトニング

質の高さを追求した治療

審美治療を受けたくても、費用を心配して躊躇される方が少なくありません。当院では、一人でも多くの方に、キレイで長持ちする治療を受けていただきたいと考えています。

確かに保険診療に比べると高めですが、使用する素材や工程などをきちんと説明すると、多くの方が納得されます。患者さんのお悩みやご要望やご予算をお伺いし、相応しいと思われる素材を提案いたします。

「自費治療について」を読む

当院の審美治療メニュー

当院では、健康保険の適用に関わらず、さまざまな種類の被せ物を取り扱っています。それぞれの素材には特長があり、部位ごとに向き不向きがありますので、メリット・デメリットをきちんと説明いたします。

【メタルボンドセラミック】金属使用でより強度がある

●使用実績が高い安定した素材
●経年変化による変色や磨耗、劣化が少ない素材

セラミック(陶器)素材を金属の上に覆い、しっかり焼き付けた人工歯です。セラミックを使用することで、天然の歯に近い色合いや質感が再現できます。また、土台に金属を使用することで、より強度が高まります。

【オールセラミック】天然の歯と遜色のない美しさ

●審美性に優れている
●前歯の治療に最適
●金属を使わないのでアレルギーが起きにくい

セラミック(陶器)を焼き固めた素材を使った人工歯です。審美性に優れていて、天然の歯のような透明感と自然な色合いが再現できます。金属を一切使用していませんので、金属アレルギーがある方でも安心してお使いいただけます。なお、強い力を加えると、まれに破損することがありますので、歯ぎしりや噛み合わせが強い方は事前にご相談ください。

【ジルコニア】人工ダイヤモンドを使った、硬度セラミック

●前歯から奥歯まで幅広く使用できる
●金属を使わないのでアレルギーが起きにくい

人工ダイヤモンドの上にセラミックを覆い、しっかり焼き付けた人工歯です。セラミックのなかでも一番の強度があります。奥歯を白くしたい人や歯ぎしりが気になる方におすすめです。

ホワイトニングで輝くような白さを取り戻す

ホワイトニングとは、毎日の歯磨きや歯のクリーニングでは落ちない黄ばみや着色汚れを、歯を削らずに白くする方法です。

簡単に白くできる気軽さがありますが、反面、デメリットもあります。特に、歯周病や虫歯がある方は、歯や歯肉へのダメージが考えらえますので、お気軽にご相談ください。

ホワイトニングの注意点

●歯ぐきの状態によって適応できないことがある
●妊娠中・授乳中、アレルギー体質の方は、施術が難しい場合がある

ホワイトニングのメリット

  • 歯を削らずに白くできる
  • 好みの白さに調節できる
  • 比較的、低料金で施術できる

ホワイトニングのデメリット

  • 人によって効果にばらつきがある
  • 後戻りがあるので継続的な施術が必要
  • ホワイトニング剤が歯にしみることがある
マウストレーに低濃度のホワイトニング剤を注入

ご自宅で好きな時間に行えるホームホワイトニング

まず当院で患者さんの歯並びにフィットするマウストレーを作ります。その後、ご自宅でマウストレーに低濃度のホワイトニング剤を注入して毎日3~8時間ほど装着してください。個人差がありますが、1~3週間ほどで歯が白くなってきます。多くの場合、寝ている間に装着します。

歯科医院で行うオフィスホワイトニングも可能ですが、歯の色が戻りやすいためホームホワイトニングを併せて行うことをおすすめしています。